ふと、思うについて。
私は昔から、浅見ほほこさんの本が好きで、たまーに読んでました。
この可愛らしい女性が、元船井総研の会長さんや、その他諸々のすごい方方と対談している本を読んで、ふと、思うことに行動するって…?と思っていました。
しかしながら、私の場合で言えば、
ふと思うで行った先に仲良くなるお客さんがいたり、大変な目に合う前に助けてもらったりと、不思議な体験を結構していることを思い出しました。
ふと、こっちに曲がってみよう。
ふと、あそこに電話してみよう。
ふと、ググってみよう。
ふと、見るとゾロ目がならんでいるとか…は、しょっ中です。
昔なら、こんなことを言うと、頭おかしいとか思われていたのかもしれませんが、今は、その手の本がたくさん出ていて、普通に皆さん、立ち読みしてる。笑
未来はわからないから楽しいと言われますが、やっぱり怖いので何かに依存したくなるのも仕方ないけど、きっと未来は、そのプロセスを楽しむ、深める方が、相当おもしろいんだろうなぁ(ちょっと気が遠くなるけど)と、感じている最近です。
ひとつひとつ、自分に確認する作業は、時間かかってそうでめんどくさいと思うけど、これが近道なんだなぁ、と最近わかった気がします。
0コメント