珪藻土アートの講座開催。

自分が好きなアーティストは、自分のなにか憧れを象徴してるという。

私は、最近は、マンウィズミッションがとっても好きです。

一見、イロモノ?と思わせといて、実際は、非常に高度な技術を持つバンド。

たぶんこれは、私の中にもあって、
一見?あんぽんたんぽく見える私でも、実はすごい技術がある、みたいな。

そんなことを考えながら、プランナーをやっていたところ、昔の知り合いから、珪藻土アートの講師依頼をもらいました。

私が自分で行動せずに仕事が来るのは、この珪藻土アートだったり、美術科受験の絵の講師だったりします。

美術科は、昔は入りやすかったと思いますが、今は偏差値がとても高くなっていて、なかなかは入れない高校らしく、私に依頼があった時はびっくりでした。

しかしながら、勉強は教えることができないので、私的に思ったことは、絵を描くことを、楽しむこと。

描くことを苦痛に思わないこと。

絵を描くことは、自分の内側を表現すること、らしいです。

小さい時から、息を吸うように絵を描いてきた人にとっては、へぇーと思ったりします。

内側どころか、今描いてと言われても、なんでもかけるので。

だから、一番大切なことは、自分の描く絵を、大切にすること。

誰に見せるわけでもないけど。

展覧会に出すわけじゃないけど、
まあ、たまには出そうと思うけど  笑

誰の評価も、必要ないと思うのです。私は。


好きに描けばいい。

好きなだけ。

別に途中でやめてもいい。

最後まで描いてもいい。

描くのを諦めてもいい。

なんでもいい。

だから、私のところに依頼が来るのだろうか??

今週のの講座は、6人来られるので、私も楽しみます(^^)

小さなお宿のアイデアプランナー I dear project

20室以内のお宿専門 インターネット販売のサポートをしています。【口コミの中から可能性にフォーカスする&口コミ返信】で売り上げアップを行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000