上五島はやっぱり えび屋さん!
本日もお客さんが多かったため、私は家族席に食事を用意してもらいました。
お刺身がね、やっぱり違うんです。
味が、違うってはっきりわかるお刺身ってあるんだ!と思いました。
あと、高級魚 カサゴのお味噌汁。
さざえ。
黒むつの煮付け!
これがふわっふわで、めっちゃ美味しいのです!
いろんなサイトにえび屋さんの口コミがあるので、ぜひ参考にされてくださいね。
しかし、五島は、お魚好きにはたまらない島なのであります…
食べて飲んで、食べて飲んでのこの一週間…
なんて贅沢な、島たび。
最近では世界遺産ではなくて、海のアクティビティも楽しんでるお客さんもいますよ。
名古屋や東京から飛行機で来るお客さんが増加してますね。
羽田から五島の福江空港までとんで、1日目は福江で宿泊。
2日目は五島旅客船にのって、若松港下車。
※レンタカー、またはタクシーを利用してえび屋さんまで。
人数が四人とかだと、タクシーでもそんなにかからないですよ。
朝ごはんの後は、えび屋さんオススメの観光タクシーを利用して世界遺産遺産巡りなどを楽しんで、帰りは太古にのってちょっと長旅だけど、博多港まで。
博多から飛行機で羽田、というルートが、五島列島を満喫するおススメルートかなーとおも思います。
福江だけで帰るのは、ほんもうにもったいないので、往復飛行機が良い人は、帰りも福江空港まで戻るのもおススメです。
五島旅客船の時刻表をチェックしてみてくださいねー。
五島は、船の時間で計画を立てる島なのです。
0コメント